本文へ移動
2023年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2
9
7
0
4
6

小鳩保育園のブログ

小鳩保育園のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

夕涼み会の給食

2023-08-30
今日の給食は、夕涼み会に合わせて、ちょっといつもと違う給食でした!
メニューは…
★焼きそば
★焼きとうもろこし
★フランクフルト
★枝豆
★わかめスープ
器もいつもと違って、屋台風♪
きりん組さんでは、チケットと交換して給食をいただきました!
おやつは、
★たこ焼き風ポテト
★チーズ
★麦茶
ポテトは本物のたこ焼きみたいで、みんな驚いていました♪

味変!ポップコーン☆彡

2023-08-29
ぞう・くじら組さんのお部屋で、ポップコーンがどうやってできるのか、給食の先生に目の前で作ってもらいました!
お鍋にポップコーンの原料豆と油を入れて、蓋をして火にかけます。
しばらくして、お鍋が温まってきたら…

ポンッ、ポンッ、ポポポポポ、ポンッ!

「なんか、お鍋の中でポンポン音がする~!」
と子ども達も耳を澄ましていました。
「ポップコーンの香りがする!」
ポンポンと音がしだしたら、今度はポップコーンのいい香りがしてきました。
鍋の中で音がしなくなったら、完成!
鍋の蓋を開けると…

「うぁ!ポップコーンになってる!!」
小さくて固くて黄色かった粒が、あっという間に白いふわふわとしたポップコーンに大変身!
この後は、色々な味をつけて試食してみました(^^♪
ポップコーンの味は5種類!
塩、ココア(+砂糖)、カレー粉、メープルシロップ、キャラメル
の5つです。
子ども達も5つの味のグループに分かれて、ビニール袋に入ったポップコーンに味をつけていきます。
味を入れて、シャカシャカシャカ!一生懸命振って、ポップコーンに味を染み込ませます。
十分味が入ったら、いよいよお待ちかねの試食会です。
どれが人気かなぁ?
塩も捨てがたいですが、ココアも甘くていい香り♡
試食してみた結果は…

子ども達に人気だったのは、キャラメルとメープルシロップでした!

いなだの解体ショー!

2023-06-20
給食の先生がイナダの解体ショーをしてくれました!
イナダはブリの成長過程の一つで、だいたい40cm~60cmくらいの大きさものを指します(80cm以上になるとブリと言われます)。
丸々一尾の魚を見るのも珍しいですが、魚のお腹の中がどんなふうになっているのか、どうやって切身になっていくのか、みんな興味津々!
中には、怖くて目を覆ってしまう子もいましたが、みんな魚の様子をもっと近くで見ようと、わっと集まってきました。

その日の給食には「いなだの竜田揚げ」。みんな、「おいしい!」と言ってたくさん食べました!
さっき自分たちの目の前で切身なったお魚さんに”ありがとう”の気持ちを込めて…
「いただきます」
「ごちそうさまでした」

枝豆の鞘取り

2023-06-02
きりん組さんとぞう組さんのみんなで、
枝豆の鞘取りをしました!
みんな、鞘の付いた枝豆を見るのは初めて!
なかなか取れなかったり、豆を取り出してしまったり、
悪戦苦闘していましたが、コツがつかめたらさくさく取ってくれました。
みんなが取ってくれた枝豆は、その日のおやつに♪
どのクラスもおいしく食べました☆

5月誕生会おやつ

2023-05-12
5月の誕生会のおやつは
ミニアメリカンドッグを
みんなで食べました!

中に入っているソーセージを
見つけると「あったよ!」と
大喜びの子ども達でした☆
※当サイトに掲載されているすべての画像・記事等の無断転用・無断掲載はご遠慮下さい。
TOPへ戻る