上永谷保育園のブログ
上永谷保育園のブログ
避難訓練
2024-12-13
12月11日(水)火災の避難訓練がありました。近隣の消防署の方にも来園していただき、避難訓練の様子を見ていただきました。
訓練のあと、署長さんが火事の怖さについてお話ししてくださいました。
職員は、通報訓練と水消火器を使い消化訓練も行いました。
子どもたちは、ミニ消防士体験や消防車に乗せてもらったり、貴重な経験をした1日となりました。

運動会
2024-10-08
10月5日(土)雨が止んだり降ったりのお天気でしたが、運動会が開催されました。
室内でも披露できる種目、屋外でないと披露できない種目があり、天気予報とにらめっこしながら、保護者の方にもご協力いただき、場所を移動しながら行いました。
縄跳びや巧技台やダンス等など…、各クラス日々楽しんでいること、取り組んでいることを元気よく披露しました。
上永谷保育園の名物種目!幼児3クラスによるタイヤ取りゲームでは、異年齢の友達とグループを作り対決します。どうしたら沢山のタイヤを自分の陣地に入れられるのか、獲得したタイヤを守るのは誰?など、作戦をたてスタート。白熱したゲームで盛り上がっていました。
室内でも披露できる種目、屋外でないと披露できない種目があり、天気予報とにらめっこしながら、保護者の方にもご協力いただき、場所を移動しながら行いました。
縄跳びや巧技台やダンス等など…、各クラス日々楽しんでいること、取り組んでいることを元気よく披露しました。
上永谷保育園の名物種目!幼児3クラスによるタイヤ取りゲームでは、異年齢の友達とグループを作り対決します。どうしたら沢山のタイヤを自分の陣地に入れられるのか、獲得したタイヤを守るのは誰?など、作戦をたてスタート。白熱したゲームで盛り上がっていました。

子育て支援
2024-09-23
子育て支援の一環として、港南区の「ひまわりひろば」の9月を担当しました。
ぶどうを作ってくだもの狩りをしたり、体操を踊ったり… 東永谷地域ケアプラザに集まった地域の親子と一緒に、ふれあい遊びを楽しみました。
次回は2月を担当しますので、興味のある方は港南区のホームページをご覧ください。
保育園でも年に数回交流保育を行っています。保育園前の掲示板にお知らせを掲示しますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
ぶどうを作ってくだもの狩りをしたり、体操を踊ったり… 東永谷地域ケアプラザに集まった地域の親子と一緒に、ふれあい遊びを楽しみました。
次回は2月を担当しますので、興味のある方は港南区のホームページをご覧ください。
保育園でも年に数回交流保育を行っています。保育園前の掲示板にお知らせを掲示しますので、ぜひ遊びに来てくださいね!

夏まつりごっこ
2024-08-30
8月27日に『夏まつりごっこ』を行いました。ジュースやさん、お面やさん、金魚すくい、ヨーヨーなど沢山の出店を子どもたちと大人で準備していきました。
「いらっしゃいませ~」「これください」「ありがとうございました」と、本当のお店のように盛り上がっていました。
「いらっしゃいませ~」「これください」「ありがとうございました」と、本当のお店のように盛り上がっていました。

かいこ
2024-08-08
5月、ぞう組にカイコがやってきました。小さな黒い卵に興味津々。卵が青くなり、中から黒い小さなカイコが産まれてきました。
桑の葉のソーセージはにおいが独特で、慣れない頃は鼻をつまんでお世話をしていました。すごく良く食べるカイコで、毎日お散歩に行って桑の葉を探したり、子どもたちが登園する時に持ってきてくれたりしました。
毎日たくさんの桑の葉を枝から取ったり、葉っぱを洗ったり、本当に頑張ってお世話をしていました。
