本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
3
1
4
4
9
0

小鳩保育園のブログ

小鳩保育園のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お別れ会~年長さんたちからのおくりもの~

2024-03-12
今日は、年長さん達が卒園する前にみんなに給食を作ってくれる日。
頑張って、春野菜のクリームシチューともちもちパンを作ってくれました!
さぁ、どんなふうに作ってくれたのか覗いてみましょう♪
まずは春野菜のクリームシチュー作りです♪
野菜を洗って、皮を剥いて、大きさを揃えて切る。
簡単なようで、小さな手ではなかなか難しい作業です。
でも、みんなにおいしい給食を食べてもらいたいから、一生懸命作ります。
まずは野菜の皮むき。じゃがいもをしっかり持ってゆっくりね。
人参と何か語り合っているのかな?
そうそう!添える手は猫の手!もうちょっと包丁に近づけて。
少しだけお部屋で炒める体験☆おいしくな~れ、おいしくな~れ(^^♪
そして、主食となる「もちもちパン」!
白玉粉とホットケーキミクス粉を使って作ります。
白玉粉を細かくしたり、しっかり捏ねたり、意外に労力が要るんです。
でもだからこそ、焼き上がったパンは最高においしいです☆
できあがった給食は、年長さんからのプレゼント
「みんな、おいしい?」


「おいしい~~~!!!!!!!」


満面の笑みで、みんなきれいに食べてくれました。
年長さんのみんな、よかったね☆

卒園遠足のお弁当

2024-03-08
今日は5歳児さんたちの卒園遠足がありました。
夜から降り続いた雨は雪へと変わり、残念ながら青空の下でみんなでお弁当を広げて食べることはできませんでしたが、午前中に川崎にある科学館で遊んだ後、園に戻ってきてみんなでお弁当を食べました♪
みんなたくさんおかわりしたね!
さくら組さんにはさくら模様のカバー
先生の似顔絵(?)がくじらに描かれているけど、分かるかな?
みんなで食べるとおいしいね♪
最後はみんなで持ってきたお菓子を交換☆

鬼は~外!福は~内!

2024-02-02
2月3日(土)の節分を前に、園では毎年恒例の豆まきが行われました。
子ども達はこの日に向けてオリジナルの鬼のお面を作りました
色々なお面がずらっと並びます。これじゃ本物の鬼もビックリ!
どんなお面を作ったか見てもらいました
なかなか個性的・・・
さぁ、その後はいよいよ豆まきです!
鬼は~外!福は~内!
乳児さんたちは壁に貼られた鬼たちに向かって、大きな紙製の豆(ボール)を「えいっ!」と投げます。
みんな楽しそう♪
―――ところが…
本物の鬼が来た途端、先ほどの勢いはどこへやら。
「ぎゃ~~~~!!」
「うぁ~ん!こわいよ~!」
みんな血相を変えて逃げ回ります。
「ほら!みんな、豆を投げて!」
先生たちが一生懸命励ましますが、怖さのほうが勝ってしまったようです…
えいっ!鬼なんか怖くないよ!
あれ?なんか、来たぞ…
ギャァ~~~!!こっち来ないで~~~!$△◆%£★?!
さっきの勢いはどこへやら…
中にはこんな強者も…
たくさん遊んでたくさん泣いた後は、大好きな給食です
乳児さんたちはちらし寿司、そして幼児さんたちは手巻き寿司でした。
邪気を払って、たくさん食べて、今年も一年元気に過ごせますように☆
鬼の顔って分かったかな?
幼児さんたちの手巻き寿司
好きな具材を巻いて…おいしい~~~!(^^♪

地域交流 ~かんたんクレープ~

2024-02-03
2月最初の土曜日、小鳩保育園分園で地域交流が行われました。
3日の節分にちなんで、恵方巻ならぬクレープ巻き♪
まずは用意されたクレープ生地に、みんな思い思いの具材を置いて巻きました!
ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪
いつになく真剣な表情?!
う~ん…どれにしよっかなぁ
ねぇ、どれがいいかなぁ?
ちょっとだけ手伝ってもらって、巻き巻き…
お姉さんになると自分できれいに巻けるね
クレープ焼きにも挑戦!
おたまに生地をひとすくいして、ホットプレートの上に流して伸ばします。フライ返しでスッと掬ってひっくり返します。みんな上手く焼けたようです
作ったクレープはお土産に持って帰ったり、その場で試食したりしました。

いつもとは違うお友達と一緒に、おいしくてたのしい経験ができました!
お!きれいに焼けたね!
ガブッと大きな一口!今年は東北東の方角だよ。

もちつき大会と・・・お米の比べっこ!

2024-01-19
今日はみんなで、もちつき大会!
小さい子ども達は先生に手伝ってもらいながら、そして大きい子ども達は自分たちで杵を持ち上げて、もち米をつきました。

「よいしょっ!」
ペタンッ
「がんばれ~!」
ドンッ

初めて経験する子ども達も多く、みんな楽しそう♪
「行くよ」「せ~の!」
ヨイショッ!
思いっきり杵を振り上げて…
ドンッ!
外でのもちつき大会が終わったら、さくら組さんとぞう・くじら組さんたちはお部屋でお米の観察をしました。
テーマは「もち米」と「うるち米」
みんな、どっちがどっちか分かるかな~?

まずは炊いてない米の状態で観察開始。
「こっちのほうが白い!」「なんか透明っぽい!」
「丸い!」「ちょっと削れてる!」
さすが!よく観察できてるね。
「お米の匂いがする~」
匂いを嗅いでみる子もいました。
見て、触って、嗅いで。自分たちの五感を駆使して、二つのお米を比べていました。

その後、今度は炊いたお米の入った袋を回して観察と実験です。
炊き上がった二種類のお米の匂いを嗅いだ後、みんなで袋をモミモミモミ・・・
どんな違いが出るかな?
みんな一生懸命、ごはんを揉んでくれました。

そしていよいよ試食実験!
子ども達がよ~く揉んでくれた二種類のごはんを、先生たちが少しずつ配っていきます。
「おいしいっ!」
いつも食べている「うるち米」のごはんのほうは食べ慣れていることもあって、潰れた状態でもおいしく感じるようです。
「こっちもおいしい!」「もちもちしてる!」「うわぁっ、手にくっつく!」
子ども達はちゃんと違いが分かっていたようです。潰した「もち米」を口にして、すぐにその特徴を捉えていました。味も気に入ってくれたようです。

「今日は、お昼に『うるち米』のごはん、おやつに『もち米』を使ったきなこおはぎが出るから、みんなたくさん食べてね!」
「はーい!!」


興味津々でお米を触って…
炊かれたお米もちゃんと匂いを嗅いで…
みんなで力を合わせてモミモミモミ…
さぁ、いよいよ試食!
「どっちもおいしい~」うん、よかった、よかった
※当サイトに掲載されているすべての画像・記事等の無断転用・無断掲載はご遠慮下さい。
TOPへ戻る