本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
3
1
4
3
5
7

山崎保育園のブログ

保育園の日常を綴ったブログです

RSS(別ウィンドウで開きます) 

4歳児クラス くるみ組より。

2019-06-21
6月21日(金) 4歳児クラス くるみ組より
 
こんにちは口を広げてにっこりした顔4歳児くるみ組です。
梅雨の晴れ間に散歩に行って来ました太陽今は紫陽花がきれいに咲いており、子どもたちと紫陽花を見つけながら歩きました。
 
初めての散歩コースだったので、わくわくドキドキの子どもたち。
いつもいく鎌倉中央公園の入り口の手前から階段を上り、「この道は続いているのかな〜」とつぶやきながらカーブが続く道を進みます。
別の公園入り口から中に入り、階段を下ると見覚えのある広場に出ました。爽やかな空気に、「気持ちいーい上に曲がる右矢印(赤)」の子どもたちでした。
 
ちょろちょろと小川も流れており、タニシやシジミがいて、見つける度に「いたー!」「どれどれー?見せてー。」ととっても賑やか。
あっという間に時間は過ぎ、また来ようね、と帰ってきました。
 
自然にいっぱい触れられるお散歩ができること、子どもたちにとっては最高です四葉のクローバーこのよい環境に感謝!です。
 

 

3歳児クラス  どんぐり組より。

2019-06-14
6月12日(水) 3歳児クラス  どんぐり組より。
 ある日のこと
 Aちゃん「先生たちの誕生日だからケーキ作ったの~」とカップに砂を入れたものを持ってきてくれました。
 それを見たBちゃんがわざとカップを落として壊してしまいました。
 Aちゃん きっと怒るだろうな…と思っていたら、
 「わぁ~ もう食べちゃったのね~  」と神対応…
 Aちゃんの心の広さに泣けました  
 
が・・・3歳児クラス 心の広い子たちばかりでは決してありません。
 日々、「大嫌いっていったー」とか「バンバンしたー」(手を鉄砲の形にして向ける)とかで もめることがよくあります。
 
 そこで、言われたり されたり したら嫌なことを みんなで話し合いをしました。
「バカって言われたらイヤ」「叩いたり 蹴られたりするのもイヤだ」 手を挙げて真剣な顔で話している子どもたちに「自分がやられたり、したくないことは人にもしないようにしようよ」との結論になり、さて、これで もめることも減るかな?と思っていたら・・・
 「先生~~  Cちゃんが大嫌いって言った~ 
 
ーーーーーやはり まだ3歳… 少しずつトラブルが減ることを祈るばかりです。

2歳児クラス  さくらんぼ組より。

2019-05-30
5月24日(月)  2歳児クラス  さくらんぼ組より。
こんにちは    2歳児さくらんぼ組です。
 
 新しい生活にも慣れ、いろいろなことに意欲的な子どもたち。
保育園の周辺にある公園や天神山の入り口などで、虫や植物に触れたり、友だちと一緒に体を動かして元気に遊んでいます。
 
 園庭もみんなが好きな遊び場です。園庭では、幼児(3~5歳児クラス)さんが植えたイチゴやきゅうり、ナスがぐんぐん育っています。
 山崎保育園では食育の一環として色々な野菜を育てたり、触れたりしています。先日、給食さんから大きなアスパラが届き、みんなで触れたり匂いをかいだりと子どもたちは興味津々!! そして給食の献立の中に「アスパラ」を発見  「あ!アスパラ!」と和え物の中からアスパラを探す中、普段野菜があまり得意ではない子がパクッと一口食べていました  「すごいね、食べられたね!」とみんなで拍手。嬉しそうにもう一口食べる姿がとても印象的でした。
 
 また、先日クラスで育てていた「豆苗」がぐんぐん育ち、給食さんにお願いしてその日の献立(シチュー)に入れてもらいました。シチューの中に入っていたのを見つけた子供たちは、「…?アスパラ?」   子どもたちの中で「緑の野菜」=「アスパラ」になるようで(笑)私たち担任も一緒に食事をしながら「豆苗あったね」と伝えると「とーみょう?」と、また新しく野菜の名まえを覚えたようでした!
 
 こうして、残さず食べることだけが食事ではなく、普段から色々な食材に触れたり、体験することが、食への興味・関心へとつながっていくのだと改めて感じ 大切にしていきたいと思いました。ぜひ、ご家庭でも身近な食材に触れたり、名まえを声に出して伝えてみてはいかがでしょうか?  

1歳児クラス  たんぽぽ組より。

2019-05-25
5月22日(水)  1歳児クラス  たんぽぽ組より。
 5月の長い連休を家庭で過ごし、久しぶりの保育園に来る1歳の子どもたちは、大泣きしてしまうだろうなぁと思っていた私たち(クラス担任)。
 しかし、とても落ち着いていたたんぽぽ組の子どもたち。私たちはとてもびっくりでした驚いた顔
 お散歩が大好きで外に出るといっぱいの笑顔が見られます目がハートになっている顔お花や虫に触れる機会も多くなってきて、「自然」を楽しんでいます。
 先週、親子遠足が鎌倉中央公園でありました。はじめは慣れない場所に場所みしりしていましたが、すぐに慣れ、いつもの姿に(笑)天気にも恵まれ、私たち職員も楽しい時間を過 ごすことが出来ました。
 
 給食もよく食べるたんぽぽさん。食事に慣れてきて少しずつ好き嫌いが出てきた姿も見られます。スプーンを持って、上手に食べることができるようになったり、コップ飲みが上手になったり、日々成長がみられる時間に、喜びを感じています。お昼寝も安心して眠れるようになってきた様子。安心して保育園の生活が出来るようになってきたことに、私たちも一息です(笑)ホッ突風
 
 これから どんどん暑くなる季節 赤いびっくりマーク  体調管理に気を付けながらいっぱいあそびたいと思います星
 水あそび、どんな表情が見られるか楽しみです口を広げてにっこりした顔

0歳児クラス  つくし組より。

2019-05-21
5月21日(火) 0歳児クラス つくし組より。

 はじめまして赤いびっくりマーク 0歳児クラス つくし組です。
 今年度も6名の新しいお友だち入園しました。
 初めての場所、初めてのお友だち、初めての先生・・・
 みんながちょっぴり緊張しながら迎えた入園式から早いもので、1ヶ月以上が経ちました。
慣らし保育の期間は、一人一人の様子や体調を見ながら進めていきました。
「ちゃんと眠れるかな」「ずっと泣いてばかりだったらどうしよう…」といった、保護者の方々も色々な不安がありますよね。
山崎保育園ではそんな思いを職員も共有しながら、お子さんを第一に保護者のみなさんが安心してお仕事に迎えるようにサポートしていきます。
 
つくし組では、お部屋の隣にあるテラスが安心して過ごせるスペースとなっていてよく遊んでいます口を広げてにっこりした顔
そこで先日シャボン玉をしてみました。初めて、キラキラきらきらフワフワ~としていて、そしてパチッと割れてしまう不思議なものに、子どもたちは釘づけでした。
目をパチパチさせながらも流れていくシャボン玉を目で追いかけて楽しんでいましたよ目がハートになっている顔
 
日々、少しずつ子どもたちが保育園に慣れていき、笑顔を見せてくれることが大人である私たちの喜びでもあります。
お天気のよい日にはお散歩にたくさん出かけようと思います。見かけたら声をかけてくださいね太陽
 
※当サイトに掲載されているすべての画像・記事等の無断転用・無断掲載はご遠慮下さい。
TOPへ戻る